忍者ブログ
素敵な一枚に出逢えますように~写真館~since2009.05.11
[49]  [50]  [51]  [52]  [53]  [54]  [55]  [56]  [57]  [58]  [59
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


             長芋の葉

ナガイモ(長芋)  ヤマノイモ科ヤマノイモ属

長芋の葉を撮ってみたが、今年はどうも葉の成長がよろしくないようだ。
いつもの年なら葉もわっさりと生え、ムカゴもたくさん見つけられるのだけど。
それでも葉が綺麗でツヤツヤしてるのを見れば
収穫が楽しみになるものだ。

だいぶんと涼しさが増し、昨日は大雪山系黒岳で初雪も降ったと聞いた。
昨年より14日ほど早い初雪。
こうして寒気が入り、しだいに長芋の葉が黄色く変化すれば収穫時期となる。

PR

             

イヌタデ(犬蓼)  タデ科 タデ属の一年草

【花言葉】 「あなたのために役立ちたい」

道端で普通に見かけ、秋に茎の先端から穂をだして花をつけます。


             

秋風に揺れるダリアが 微笑んでるように 見えた


             

ツユクサ(露草)  ツユクサ科ツユクサ属


【花言葉】 「尊敬」 「小夜曲」 「なつかしい関係」

身近なところでよく目にするツユクサですが
水に溶けやすい性質を利用して、友禅などの染色の下絵を描く染料として
使われています。


             昭和新山

昭和新山 (標高398m)

昭和新山は、北海道有珠郡壮瞥町にある火山で
支笏洞爺国立公園に含まれます。
かつてこの地域は広大な田畑地帯でしたが
火山の隆起とともに、そこにあった集落も消滅してしまいました。

             噴煙が確認できます

肉眼でも噴煙があがるのを見ることができ、有珠山ロープウェイを利用すれば
大有珠・小有珠・有珠新山を間近に眺めることも出来るそうです。

カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
プロフィール
HN:
rem
性別:
女性
職業:
主婦
趣味:
カメラ ポエム
自己紹介:
身近なもの、印象に残るもの、好きだと思えるものを残してみたい。記録として残せたらいいな。

カメラの腕前は素人ですが、ヘタなりにも一生懸命に撮影した写真です。素材ではないので無断使用しないでね。
最新CM
ブログ内検索
バーコード

Copyright (c)Cloudy sky All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog  Photo by Kun   Icon by ACROSS  Template by tsukika


忍者ブログ [PR]